Catering and kitchen cars!

自社施工で得たノウハウを活かし、施主(オーナー)様のご要望、業種、業態に合わせた移動販売車を制作いたします。
どんな移動販売車が必要か?業種・業態(販売目的、販売・駐車場所、設備、車種、ご予算)などをご連絡ください。
一台一台、細部に至るまで、全て熟練した職人が丁寧に全て手作業(溶接、オリジナルパーツの製作)にて移動販売車を製作させていただいております。
車輌の内装、外装の設備の仕上げは基本的に自社施工です。 内装の仕上げや使い勝手は、まさに職人によるプロの仕上がりです。車輌の製作はもちろん、構造変更登録や車検、保健所の申請までご相談いただけます。
過去のご製作事例

車両のお持込み大歓迎! ケータリングカー、キッチンカー、移動販売車、厨房車のついて

- 軽トラックから大型トラック(2t/4t車など)まで様々なご要望に応じて、ご要望のキッチン設備の整った移動販売車を製作いたします。限られたスペースの中での動線を考え、レイアウト設計をいたします。

- 100Vの電源引き込みや、発電機の搭載もOKです。オール電化も対応。もちろん火力の強い「プロパンガス」積載もOK。鉄板料理や揚げ物の販売などが可能となり取り扱える料理の幅が広がります。

- 特注サイズのシンク(流し台)の製作を承ります。既成のシンクでは入らない、限られたデッドスペースに「すっぽりと設置」できるようにcm単位での製作が可能です。流し台だけの販売も承ります。ご相談ください。

- 構造変更や車検に関するノウハウもございますので、ご購入(改造)後もご安心していただけます。車検代行(予備検・ライン検査)もいたします。状況に合わせた納車方法をお選びいただけます。

- 上水や下水用には100リットル以上のタンクの積載もOk。保健所指定の設備の追加や2口の蛇口と2層シンクの設置など対応いたします。手洗い・消毒用にディスペンサーなどの取り付けも可能です。

- 移動販売車に大切な看板も大きく目立つようなカーラッピングやマグネットシートなど各種看板やメニュー表の製作や搭載もご相談ください。母体が看板屋ならではの蓄積したノウハウにて、惜しみなくアドバイスさせていただきます。

■当社が施工する「カーマーキング」「カーラッピング」は耐候性があり、糊も強いですが、お車を傷めない専用フィルムを使います。


- 「カーマーキング」や「カーラッピング」でお車をドレスアップしませんか?耐候性の強い専用フィルムシートで車両ボディーに部分的な模様を装飾をしたり、車を丸ごと包んだりします。見た目はまるで塗装をしたような仕上がりで、近年注目を集めている施工技術です。
※フィルムを剥がせば元通り、お車の本来のボディーを痛める事無くお車の価値を下げません。ボンネットにワンポイントやツートンカラーのボディーなどもお手軽に楽しめます。
■写真左は「クリアな白色」にカーラッピングしている工程
■写真右はボンネットにマーキング装飾しています。
■当社で取り扱うお車の塗装の種類について、コストカットのために必要な部分だけの塗装など承ります。


- ■全塗装・・・ドアの内張りやウィンカー・バンパーなどの脱着可能パーツを外し、いわゆる“オールペイント”を行います。
(※メタリック仕上げや特殊加工が必要な場合はご相談ください。)
■半塗装・・・ドアを閉めている状態で外観から見える部分だけの塗装になります。車両を“ぐるっと一周”した分だけの外周だけの塗装です。
(※ドア内張りやバンパー等のパーツを外さずに塗装行います。)
■部分塗装・・・天井ルーフだけ、ボンネットだけ、ドアだけなどの指定された部分のみの塗装になります。

設備として架装できるもの
■エネルギーインフラ |
発電機 |
外部電源引き込み100V |
厨房(車)内コンセント |
|
■厨房(車)内設備 |
冷蔵庫(台下も可) |
冷凍庫(台下も可) |
製氷機 |
フライヤー(電気・ガス) |
換気扇 |
水道タンク(給排水) |
シンク・流し台 |
コンロ(LPガス・IHなど) |
商品陳列棚 |
お客様カウンター |
厨房照明(配線レール可) |
ステンレス作業台 |
■外観施工 |
カーラッピング |
塗装(全or半塗装OK) |
カッティング切り文字 |
マグネットシート |
電飾看板 |
メニュー・料金表 |
|
|
■その他 |
外部スピーカー |
拡声器 |
カーナビ |
バックカメラ&モニター |
ウィングハッチ |
日よけ・オーニング |
洗剤ディスペンサー |
在庫収納スペース |
DC12/24V 電装部品 |
別注架装部品製作 |
|
|
※あくまでも参考です。車種や車両のスペースによって架装できない場合もございます。(※要相談) |

各種オートローン、リースのご相談も承ります。
開業時って何かとお金が掛かるもの・・・車両代と改造費用・パーツ代・諸費用を合算した金額でリースローンをご利用いただくことができます。
業界トップシェアを誇る「オリックスのショッピングローンやオートローン」を取次ぎしております。(※要審査)
法人・個人問わずお気軽にお問合せください
たこ焼き、クレープ屋、ピザ、移動式カフェやスイーツ、から揚げ、お好み焼き、餃子、タコスなどのファーストフード、
飲食店以外でも移動式スーパー、移動式事務所、福祉・緊急車両、足湯カー、移動図書館、雑貨屋、ペットシャンプー&カット車など・・・
■今から移動販売(ケータリング、出前・出張サービス、福祉サービス)ビジネスを始める方
■フランチャイズ(FC)事業の展開や加盟店の募集など、新しいビジネスをお考えの方
■既存車両(現在お持ちの移動販売車への)の手直しやメンテナンス、追加装備など一部分の架装・カスタマイズも承ります。
(電気配線工事、はねあげ扉、ソーラーパネル、オーニング日よけ、間仕切り版、防水床、ラッピングシール、配管)


移動販売車、キッチンカー、ケータリングカーの製作の流れ
(ココをCLICKするとフロー図がご覧になれます)
- step 1 お問い合わせ
- まずはお見積もり専用フォームよりご連絡ください。
※別ウィンドウにて専用フォームが立ち上がります。必要事項のご入力のうえ送信してください。
- step 2 お見積り報告
- 概算でのお見積もり結果をお電話またはメールにてご報告いたします。
※お見積もり内容の精査に、または当社休業日を挟む場合は、返信までに3日〜1週間程度お時間を頂戴する場合もございます。
- step 3 お打ち合わせ
- 企画、設計、必要な設備等のお打ち合わせに入っていきます。
※基本的には対面形式にて打ち合わせをさせていただきますが、ご来社いただけない場合はお電話またはE-Mail等にて打ち合わせいたします。
(交通費ご負担にて出張打ち合わせも可能です。)
※当社にて車両お手配の場合は独自のネットワークを使いこの時点でお探しします。現物車両をご確認のためにE-Mail等でご案内いたします。
- step 4 お支払い等
- 施工着手金や特注加工品、お手配の品物などの代金のお支払い、リース・ローンなどをご利用される場合は「お借り入れ金額」の審査を開始します。
※原則、当社にてお手配させていただく車両や設備、特殊材料につきましては前払い決済をお願いいたしております。
(リース・ローン等に必要な書類等はこの時点でご案内いたします。)
- step 3 構成・設計のご確認
- 図面やプレゼン資料などをご用意し、最終的な構成・設計のご確認をいていただきます
※基本的には対面形式にて打ち合わせをさせていただきますが、ご来社いただけない場合はお電話またはE-Mail等にて打ち合わせいたします。
- step 5 お手配開始
- 車両や設備のお手配を開始いたします。
特殊な材料等のお手配、特注加工品の開始など施工に必要な設備等のお手配を開始します。
- step 6 製作作業開始
- 製作作業を開始します。
車種・内容によって異なりますが・・・2週間〜3ヶ月ほどの施工期間を頂戴します。
※事前に納期等の説明はいたします。進捗状況などを写真などでご報告も可能です。
- step 4 車両の完成(製作作業終了)
- 国土交通省(陸運局)にて構造変更の手続きなど経て、予備検査の手続きを当社にて行います。
原則、予備検査渡しにて納車の準備となります。
正式なナンバープレートを発行してもらうためには施主様(所有者)の管轄の陸運局にてお手続き(名義変更)が必要です。
※当社のカバーできる管轄エリア「大阪」「なにわ」「和泉」「堺」ナンバー、「神戸」ナンバーの一部、「京都」ナンバーの一部、「奈良」ナンバーの一部での納車に限り、当社にて予備検査⇒ナンバープレート発行までのお手続きを有料にて承ります。
※この時点で施主様にて車両を保管される管轄の警察署などにて車庫証明を取得していただいておく必要がございます。
※リサイクル税が別途必要な場合がございます。
予備検査渡しとは・・・詳しくはコチラをご覧ください
- step 5 納車
- 原則、ご来社にて納車お引取りをお願いしております。
陸送お手配や近郊であれば当社スタッフがお届けすることも可能ですが、納車移動に掛かる費用は実費ご負担していただきます。
※キッチンカーなどの場合、保健所等の申請お手続きは納車後になります。
原則、施主様自身にて飲食物を提供される所轄の保健所(厚生労働省)にて許可申請してください。
全国の保健所検索
保健所の指示で改善命令などが出た場合はご相談ください。